不在票が入った郵便は「はこぽす」でいつでも受け取ることができる

不在票が入った郵便は「はこぽす」でいつでも受け取れる

郵便局の不在票(不在連絡票)に「はこぽす」というのが書かれていますが、あれは何でしょうか?

「はこぽす」というのは宅配ロッカーの一種で、不在票が入った郵便物を、あの「はこぽす」でいつでも受け取ることができるのです。

スポンサーリンク


「はこぽす」はどこにある?

「はこぽす」というのはどこにあるのでしょうか?

私の住んでいる地域では、郵便局にありました。

といっても、郵便局の建物の中じゃありません。

外にあるのです。

つまり、郵便局の営業時間外に入れなくなる建物の中にあるのではなく、建物の外にあるのです。

全国で約300か所に「はこぽす」があるらしいです。

きっと、あなたの住んでおられる地域にもありますよ。

すべてが郵便局の敷地内ではありませんが、多くの場所がそうです。

それ以外には、イオンモールや駅などにあります。

営業時間終了後に構内に立ち入れなくなる場合は設置場所に出入りできる時間内になってしまいますが、郵便局では24時間OKです。

「はこぽす」の設置場所を調べる

スポンサーリンク



「はこぽす」ではいつでも受け取れる

設置場所が郵便局の場合は、ほとんどの場合、「はこぽす」は、営業時間外にも近づける場所に設置されています。

そして、もちろんですが、「はこぽす」は無人の自動ロッカーなので、いつでも操作して荷物を取り出すことができます。

つまり、そういうところでは、「はこぽす」で荷物を受け取るのは、24時間いつでも可能であるわけです。

 

「はこぽす」で受け取るためには事前登録が必要だ

このように、「はこぽす」で荷物を受け取るのは、時間の制約がなく、また、行列に並ぶこともないので、とても便利なわけです。

ただし、「はこぽす」で不在票のはいった再配達郵便を受け取る資格を得るためには、日本郵便のサービスに登録しておくことが必要です。

この登録手続きは、ネットでユーザー登録をした後、認証のための郵便を受け取らなければ完了しないため、一週間くらいかかります。

これが、面倒なんですよね。。。

ただ、最初にこれを一度だけやっておくと、その後は、上記のような「はこぽす」のメリットを享受できるというわけです。

詳しいやり方は、以下の記事にあります。

関連記事 → 「はこぽす」の登録の流れのわかりやすい説明

関連記事 → 「はこぽす」で実際に受け取った体験談

 

スポンサーリンク


まとめ

「はこぽす」はとても便利なサービスなんですが、あまり利用しているというのを聞きません。

郵便局にいったときに「はこぽす」を操作している人を見かけたことがないですね。

やはり、事前手続きが面倒だからでしょうか?

ただ、一旦やってしまうと、「ゆうゆう窓口」に並ばずにいつでも受け取れるので、とても便利ですよ。

スポンサーリンク