低身長なのに強い「炎鵬」の秘密は、体幹とひねり!
大相撲の力士「炎鵬」が人気ですね!
「炎鵬」と言えば、真っ先に頭に浮かぶのが「低身長」ということでしょう。
いや、「低身長」なのに「強い」と言うべきでしょうか。
なんでだ!?
それは、体幹の強さと、捻り技にあるとの声が。
炎鵬の基礎データ
四股名(しこな)、つまり、力士としての名前は「炎鵬 晃(えんほう あきら)」です。
ちなみに、本名は「中村 友哉(なかむら ともや)」で全然違います。
1994年10月18日生まれで、今年25歳です。
石川県金沢市出身。
身長が168㎝
体重99kg
血液型はAB型
所属は宮城野部屋
初土俵:2017年3月場所
入幕:2019年5月場所
番付:西前頭5枚目(2020年1月場所時点)
スポンサーリンク
お相撲さんの身長ってどのくらい?
炎鵬の身長168㎝ときくと、一般人としては特に低くはないが、相撲取りとしてはどうなんでしょうかね?
たとえば、横綱の白鵬は192㎝、鶴竜は186㎝です。
2019年1月場所では、幕内力士の平均身長は184.8cmだったそうです。
いやー、そうすると炎鵬、小さいですね~。
2019年12月現在で、炎鵬は幕内力士中で一番小さいです。
ついでに、体重も見てみると、同じく2019年1月場所での幕内力士の平均体重は166.5キロであったとか。
対して、炎鵬は99キロですよ!
いやー、炎鵬、軽いですね~。
力士になるための身長の制限は?
お相撲さんは、確か、入門するのに体格の試験があったはずですよね?
新弟子検査の合格の身長基準は、確か、173cmだったのでは?
有名なエピソードとして、舞の海がその基準に届かず、一度不合格になり、その後、手術で頭にシリコンを入れて身長を伸ばして合格した、なんていうことがありましたよね。
あれ?では、炎鵬は合格基準に達していないじゃない?
と思ったら、その後(2001年から)、167cmが最低基準に変更になったのだそうです。
うわー、炎鵬はかろうじて合格なんですね!
ちなみに、体重の基準は65kgまで緩和されているのだそうです。
スポンサーリンク
炎鵬の強さの秘密は?
まず、スピードがあることらしい。
これは、小兵のメリットですよね。
そして、宮城野親方によると、「相撲がうまくて体幹が強い」ことだそうです。
「足に根が生えているみたい」なんだそうです。
また、得意手として「捻り」があります。
相手の横に素早く回り込み、捻りを繰り出して体制を崩す。
そこで、「ひねり王子」と呼ばれているくらいなのです。
スポンサーリンク
まとめ
一般人の我々は、もちろん、相撲取りに比べたら小さい。
でも、炎鵬なら、へたすると(体格で)勝てるくらいだ、という人はたくさんいるでしょう。
炎鵬が巨漢の相撲取りを打ち負かす姿は、自分に置き換えて考えてしまい、いやー、爽快です!
それに、炎鵬、なかなかイケてるのですよね。
ある意味、ヒーローと言えなくもないじゃありませんか!
令和2年、炎鵬はますます活躍する予感ですね~!
スポンサーリンク
最近のコメント