iPhoneでマップを見ながら歩いているときなど、すぐにスリープしてしまって困ることがありませんか?
スリープしたらロックが掛かり、解除しなければならないのでイライラしますよね。
そんなとき、iPhoneをスリープさせないか、スリープまでの時間を長くする方法です。
いきなり、まとめです
「設定」を開き、「画面表示と明るさ」を選び、「自動ロック」を開き、「なし」を選択する。
iPhoneをスリープさせない方法
では、落ち着いて説明します。
「設定」アプリを開きます。
「画面表示と明るさ」の項目をタップして「自動ロック」という項目を見つけてください。
「自動ロック」をタップすると、時間の選択肢が並んでいます。30秒から5分、そして、「なし」もあります。
「なし」をタップすると、チェックマークが入って選択された状態になります。
これで、スリープしなくなります。(ただし、低電力モードでない場合。下記参照)
その他の時間の項目を選択すると、最後の操作から、それぞれの時間の後に自動でスリープしロック状態になります。
自動でスリープしないと、電池の消耗が早い
iPhoneのディスプレイがついている状態では、言うまでもないですが、電気を消費しています。
なので、自動スリープが働かないと、電池の消耗が早くなります。
マップを見るのを終えたら、適当な時間で自動スリープするように、設定を戻すことをお勧めしときますね。
注意!「低電力モード」では30秒で強制スリープになる
先述の「画面表示と明るさ」でスリープしないように設定したとしても、もし「低電力モード」になっていると、強制的に30秒でスリープしてしまいます。
「低電力モード」かどうかチェックの方法は、次の通りです。
「設定」アプリを開いて「バッテリー」の項目をタップして開く。すると「低電力モード」のスイッチがあります。「低電力モード」が選ばれている場合は、緑色になっています。
まとめ
iPnoneをスリープしない状態にするには、次の手順となります。
「設定」を開き、「画面表示と明るさ」を選び、「自動ロック」を開き、「なし」を選択する。
最近のコメント