小惑星探査機「はやぶさ2」。なんで「小惑星」にいくんだろう?その理由はいくつかあるようですね。
人類の存亡がかかった、重要なミッションがあるみたいです。
「はやぶさ2」が小惑星に行く理由は複数ある
私なんかが旅行にいくとき、例えば仕事で出張旅行なんかあり得ますが、理由はもちろん仕事です。
仕事なのに、ウキウキしちゃったりなんかで、いやいや、怪しいな~、って誰か疑ってる?
まじめな話、もちろん仕事の用事で出張に行くのです。が、そこは、私も人の子、生身の人間です。
出張先でおいしいものも食べたいし、人情の機微にも触れたい。たまたま、当地にいる仲間、いや、知人に会うこともあり得ます。
「行きがけの駄賃」という名言もあるではないですか
というわけで、純粋に、ほんとうに、「理由」(というよりは「目的」かな?)がたった一つというのは、まずありませんね。
それは、複数あるのが普通じゃない?
「はやぶさ2」だって人の子です!(?人が作ったので、「人の子」と言える!)
内に秘めた目的があったっておかしくないでしょ?
「スペースガード」ってなに?
スペースガード(Space Guard)って知ってます?空地に悪ガキが入らないように見張っている警備員のこと、じゃない。
「スペース」は宇宙のこと。「ガード」は守る、見張る、って意味だけど、要するに、天体が地球に衝突してこないか見張って、衝突を防ごうといういうこと。
そんな、SF映画みたいなこと、ほんとに起こるの?って思ったら大間違い。
地球には結構、過去に天体が衝突しているらしいんだよね。
ほら、恐竜がなぜ絶滅したかって説に、巨大隕石の落下ってのがあるじゃない。
あれって、まさに、地球に天体が衝突したってことですよ。
メキシコのユカタン半島に隕石落下でできた、巨大なクレーターがあるんです。
今日明日に起こるというわけじゃないですがね
地球が小惑星とぶつかっちゃう?!
隕石って、地球に落ちて来る前は小さな天体ですよね。
普通は、凄く小さくて、地表に届く前に燃え尽きちゃうんだけど、たまに、燃え尽きずに落ちてきて、大騒ぎになりますよね。
ある程度の大きさがあると、大変なことになりうるわけです。
何百メートルもある、小惑星が落ちてきたらそれこそ大惨事になりますよ。
そんな可能性があるのかって?あるんですよ、これが。あり過ぎるくらいです。
NASAによると、地球に衝突する可能性がある小惑星は、なんと4700個くらいもあるって話です!
え~、そんなあんの?ってびっくり!
ちょっと冗談じゃないよ、小惑星、こわい~。マジで不安になってきます
そういう小惑星が現れないか、日本にも監視している機関があるんですよ。
その名も、日本スペースガード協会ってのがあって、そういう天体の観測活動をしているらしい。
頑張ってほしい!
「はやぶさ2」もスペースガードになる
もし、地球と衝突する小惑星が現れたら、どうするか?
小惑星にロケット飛ばして、軌道を変えてしまうって手があります。
そう、それって、「はやぶさ2」飛ばすのと似てないですか?
小惑星に到達して細工できれば、軌道も変えられるし、そのためには、何より、小惑星のことを知ることが必要ですよね。
「はやぶさ2」の技術って、まさに、スペースガードに役立つじゃないですか!
そうだったんだ、「はやぶさ2」!
君は、太陽系の謎を追っているだけでなく、ぼくたちを滅亡から守ってくれる使命もおっているんだね!
まさに、文武両道の「はやぶさ2」なんですね
まとめ
「はやぶさ2」が小惑星に行く理由は複数ある。
そのうちのひとつが「スペースガード」です。小惑星が地球と衝突する危険から地球を守るため。
地球と衝突する可能性のある小惑星は何千個もあり、小惑星の衝突は、将来的には無視できないリスクである。
もし小惑星の衝突が起これば、人類滅亡の危険性さえある。
「はやぶさ2」の小惑星探査は、小惑星が衝突する危険性から人類を守る、スペースガードの目的ももっている。
最近のコメント